薬剤師国家試験勉強法 – テキスト編
こんにちは
自分は花粉症ではないけれど、店舗がとても混むので花粉症シーズンは大嫌いです笑
薬局薬剤師おれんじめろんぱんです🍊
国試勉強法第2弾!🌟 ̖́-
先日、薬剤師国家試験勉強法という記事をあげましたが
国試勉強の流れについては理解出来たけど
実際はどんな勉強をしてたの?
という疑問に応えるべく
より詳細に、テキストの使用方法について
第105回受験した私が書いていきます!
是非最後までお読みください✨
使用テキスト一覧
使っていた教材は主にこちらです🍊
ひとつずつ記載していきます⬇︎
薬ゼミ要点集
薬学生御用達の青本は重いから持ち歩きたくなくて笑
要点集をメインで使用していました!
要点集は情報が足りないと言われがちですが
要点集に自分で書き込むことによって
記憶が定着します(たぶん)
直前期に章ごとに一問一答を解いて総復習しました。
🍞入手方法
先輩からのおさがりです。
本来なら薬ゼミの講習に行って
もらうものだったと記憶してます。
今だと就活イベントで手に入るかもしれません💡
青本
そして持ち歩きたくはないが、
なんやかんや必要な青本は
たまにわからない時に
iPadで閲覧していました。
困った時の辞書的存在です📖
🍞入手方法
メルカリで
1年古い版をPDF化されたデータと共に
購入しました。
OCR化を友人がしてくれたので、
なにか調べたい時にAdobeで単語を
検索してページがすぐ出て来るのが便利です。
わからないところだけではなく、
関連の内容も併せて出てくるのでよかったです✨
講義レジュメ
書いてあることを
雑書きA5ノートに書き出して
その日の講義内容を自分の頭で整理します。
必要な内容は要点集に書き込んで
復習し終えたらもう持ち歩きしないようにしていました。
念のためスキャンだけして、PDF化し、
薬理などはたまに見返していました。
スキャンに使用していたのはこちら⬇︎
あまり持ち歩きはしなかったけど、
自分の勉強机の上で簡単に
スマホとスキャナーだけでスキャンできて
重宝していました。
勉強の気分転換になるし♬
このスキャナもかなりオススメだけど
今だとAdobe scanでも楽にスキャンができると思います。
常時必要のない資料はデータ化が1番です!
薬ゼミ講義資料
私の大学では希望者に夏休みと1月中旬に
短期講義がありました。
こちらも同上で
必要な情報があれば要点集に書き込みをして
持ち歩きしてません。
念の為スキャンはして、PDFデータを残しておきます。
ただ、一部資料に関しては
かなりまとまっていて見返したかったため
国試本番に持参したB5ルーズリーフファイルに
挟んでいました。
回数別問題集(薬ゼミ)
5年〜6年夏頃までやっていた
国試解説を作成する時に
資料として参考にしました。
正答率が載っているので
取らなきゃいけない問題がわかるし、
簡潔な解説が載っていてとても良いです。
確か動画のQRが載っているページもあって
見られる時は動画もみてました。
🍞入手方法
大学からもらったと思います。
領域別問題集(薬ゼミ)
講義の復習時と、直前期に使用しました。
直前期は電車で問題を解いてマーカーをひき、
下車後に家でA5ノートに書きだし作業をしました。
🍞入手方法
確か、なにかの就活イベントに行った時に
行った時にもらいました。
これを9冊揃えるために、
就活イベントに通った思い出……(´・ω・`)
付箋ノート
直前期に何度も間違えるところ、
どうしても覚えられないゴロを
小さい付箋に書いて貼っていました。
科目ごとにわけて、
とにかく敷きつめるようにするのがコツ🫧
🍞入手方法(?)
使用していたノートはA5のルーズリーフ。
ルーズリーフファイルは嵩張るのが苦手で、
リングが外にあるノートタイプが好きです。
使用していた付箋はダイソーの付箋。
小さいのがちょこっと書き込めるので好きでした。
統一模試解説集(薬ゼミ)
私の大学では統一Ⅰ、Ⅱ、Ⅲを受験しました。(Ⅱは希望者のみ)
例のごとく、初出の知識は要点集に、
分からないもの・覚えられないものを
付箋ノートに記載しました。
初めは模試解説集にも書き込みを加えたりしていましたが、
情報は一元化した方が良いと思い、
要点集書き込み・付箋ノートに変更しました。
全部の問題を復習したかったのですが、
繁忙により諦めて、
正答率が高いけど自分が間違えた問題を中心に復習しました。
そういう問題をしっかりとることが国試合格に必須なので。
Ⅰはほぼ復習出来ていないと思います。
力試し的な立ち位置でした。
Ⅱ、Ⅲを直前期に復習しました。
🍞入手方法
統一模試の受験!
どうしても欲しければ、
メルカリに出している物好きがいましたのでそちらから……✋
雑まとめA5ノート
各種講義内容について、
手を動かして要素を記載することで頭の整理のために使っていました。
自分だけが理解出来て頭に入ればいいので、
シャーペンで雑書きです。たまに赤ボールペン。
🍞入手方法
ノートはお好みでどうぞ!A5でもB5でも!
私のオススメノートはA5方眼ソフトリング📓
といいつつ、たまにノート忘れた時はレジュメの裏とかレポート用紙とか、何かしらに殴り書きしてました。要は頭の整理が出来れば良いのです。
卒業試験過去問
卒試については大学ごとに異なるとは思いますが、国試勉強にも関与するので記載します。
卒試過去問は、卒試前の講義後、その内容の講義内容を解くように努力してました。
解いたのは3年分です。
各内容は年度ごとに似ていたので、卒試ならではの問題に対応できるようにしていました。
🍞入手方法
大学で冊子を購入💸
ただ、荷物を軽くしたい私は、裁断し、
自炊してPDF化してもらったデータをiPadで解いていました。
そのおかげで毎日卒試過去問に触れていました。
Adobe、もしくはbookで開いていたと思います✐☡
B5ルーズリーフ
1-4年生の時にまとめた内容をまとめたルーズリーフファイル
先述したように1枚にまとまった資料も穴を開けてこちらにファイルしていました。
こちらは今でも紙をファイリングする時に使っています✌️
超便利🌟
まとめ
薬剤師国家試験勉強法について、
テキスト・ノートの面から記事を書いてみました!
この記事の中で少しでも参考になるところがあれば
今後の勉強に活かしてください☺️
この記事が参考になった方、
絶対に合格するぞ!という気持ちになった方や
おれぱん書くの頑張ったね!えらい!って方は
ぜひこの下にあるハートを押してください!
大変励みになります♡