第109回薬剤師国家試験 必須化学 問6-10
5年目薬剤師が第109回薬剤師国家試験を解いてみて、
自分なりの解説ノートをまとめた記事です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
一問一答形式で解いてみてください🍊
答えはタップで開きます☑️
※問題文は厚生労働省より引用しています.
問6
同圧下で沸点が最も高いのはどれか。1つ選べ。
2 CH₃CH₂CH₂CH₂CH₃
問7
活性酸素種でないのはどれか。1つ選べ。
1 1O2
2 3O2
3 •O2–
4 •OH
5 H2O2
2 3O2
問8
転位反応はどれか。1つ選べ。 ただし、すべての反応は終了後、適切な後処理を施していることとする。また、
生成物は主生成物のみを示している。
4
関連問題
問9
図は、エチレンへの塩化水素の付加反応における反応の進行度とポテンシャルエネルギーの関係を表している。塩化物イオンが求核攻撃する段階の活性化エネルギーはどれか。1つ選べ。
1 E1
2 E1 – E2
3 E3
4 E2 + E3
5 E4
3 E3
問10
以下の生薬のうち、排尿障害を悪化させる可能性が最も高いのはどれか。1つ選べ。
1 ゲンノショウコ
2 センブリ
3 ケツメイシ
4 ロートコン
5 オウバク
4 ロートコン
今回の生薬は王道漢方に含まれない生薬群でしたね。
まとめ
第109回薬剤師国家試験、必須化学を解いていきました。
苦手ながらもあんなに一生懸命覚えた化学反応、忘れていくものですね…
あわせて読みたい